右京の同級生とは?
右京の同級生は、竹下景子演じる医師の小峰律子。
ドラマの中では、久しぶりの再会の設定で、小峰律子は右京のことを「右京君」と呼んでいた。
このドラマでは、「右京さん」「杉下さん」などの『さん付け』や「右京」「杉下」など上長からの『呼び捨て』が多かったので、君付けは新鮮。
水谷豊と38年ぶりの共演となる竹下景子
1977年TBSで放送していた「赤い激流」以来の共演だったようで、なんと38年ぶりの共演!
38年ぶりって凄いなー(・o・)
十二支の干支が三回周っても余るぐらいの年数だから…。
ストーリーは?
街中で喘息発作を起こした外国人を助けたことがきっかけで、小学生時代の同級生だった竹下景子演じる医師と偶然再会する。
それからどうなる?
それはネタバレになるので省略するが、最後に右京と律子の関係は
- 引っ越しの最終日、見送りに来てくれたのが右京だけだった
ということが分かった。
設定ではたった3日だけの同級生ということで、ガッツリ幼馴染という訳でもなかったみたい。
同級生だけど、そこまで親密ではなかったけど、見送りに来てくれた特別な存在ってことでお互い覚えていたのかも?
国際ディスパッチ協会とは?
このドラマで出てきた外国人労働者を斡旋している協会の名前。
もちろん、実在しないので、Google先生で検索してもそんな協会ありませんでした。
気になる相棒14の視聴率は?
こんな感じで初回18%から前回15話には12%まで下がっている。
今回の16話では、竹下景子さんとの共演で巻き返すことができたのかな?

個人的には、「右京の同級生」のストーリーはよく分からなかったです(>_<)
外国人労働者を斡旋する国際ディスパッチ協会とか出てきたり、その斡旋で働いている工場が出てきたり、その工場で怪我をした外国人が出てきて、医師である竹下景子がどうのこうの…?
「ほんとに分かりづらかった(-。-)y-゜゜゜」
折角、滅多に出てこない同級生でしかも38年ぶりの共演だったのならもっとシンプルなストーリーにして欲しかったなーというのが正直な感想。
例えば、
- 同級生として右京さんの秘密を知っている唯一の人だった。
- 二人しか知らない秘密があるとか、実は右京さんの初恋の人だった。
- 両想い同士だったけど、お互いの気持ちを知らないまま小学生のとき別れてしまっていた。
とか、
同級生であることを生かしてストーリーを展開させれば印象に残った話になったのではないだろうか?と思いました。視聴率は気になるところ。。
共演したら面白くなりそうな共演者は?
今回の相棒14シリーズから反町隆史さんが相棒として共演している。
間違いなく、共演したら話題になるのは、お互い結婚しているということでW奥さんの共演ではないだろうか?
ズバリ
- 伊藤蘭(水谷豊)×松嶋菜々子(反町隆史)
の共演は間違いなく話題にもなるし、視聴率も高くなると思われる。
ところで…どうして視聴率が落ちているの?
以下のことが言われている。
- 相棒14から相棒が反町隆史さんになったがミスマッチ
- 脚本がつまらない
- 長年続くシリーズなので飽きられてきた
- 相棒13の最終回に納得いかないユーザー離れ
確かに!全部納得できるかもしれない??
個人的に思うのでは、やはりドラマ名の「相棒」あっての「相棒」だからそこをきっちりすべきだと思う。
反町隆史さんは悪くない。
むしろ、過去の相棒シリーズの中でも演技も上手くて自然だし、悪くない。…悪くないんだけど何か物足りない。
それは水谷豊さん演じる右京があまりにも天才的で変わりものなので、どうしても右京の相棒は存在感が薄れてしまうように感じる。
年齢的にも強さ的にも
右京 > 右京の相棒
といった強さ関係に思える。
そして、反町隆史さん演じる捜査員でも警察でもない、法務省キャリア官僚・冠城亘のキャラが定まっていないように感じる。
当初はキャリア官僚を生かして、右京に反発したり、食ってかかったり、右京とは対極な性格でかつ、頭もキレて裏で右京に隠れて何かやってそうな人物を予想していたが、最近の話を見るとそうでもなさそう。
反町隆史さんは悪くない。けど、冠城亘のキャラクターが視聴者の予想を超えた魅力のある相棒になれば、面白さも倍増して視聴率も戻ってくるかもしれない?
3月末まで相棒14はあるので、今後の展開にも期待したい!